趣味のコーナー

TOP > 院長ごあいさつ > 趣味のコーナー > 富士山に登る

趣味のコーナー

「富士山に登る」(仙台市医師会報 2018年2月号)

平成28年年8月9日「山の日」前々日からお盆休みがはじまり、スマホの「てんきとくらす」では富士登山の天気は2日間最適の予報だったので念願の富士山に登ることにした。
その日の未明1時起床、晴・一時濃霧、着替えて牛乳だけ飲み、1時42分出発、東北道に入り、3時28分那須高原SA到着、スタンドでハイオク26リッター入れパン2枚お茶で食べ44分辞去、外環・首都高・中央道経由で大月インター降り、6時37分富士北麓駐車場到着、駐車代1000円、バス往復券1860円購入、トイレ後登山服に着替え、7時30分発シャトルバス乗車、8時12分スバルライン五合目駐車場到着(2305m)、富士山保全協力金1000円払って、20分山旅ロガースタートして登山開始、初め平らな道をメイゲツソウ(ベニイタドリ・写真1)・ヤマホタルブクロ(写真2)・ミヤマキリンソウ・トモエシオガマ(写真3)・オンタデ(写真4)など撮りながら進み、36分泉ヶ滝、9時六合目(2390m)・富士山安全指導センター、11分下山道出口、ここから登りになり大型側壁ぞいの幅広いジグザグ道を進み、44分塩飴、10時11分七合目(2700m)・花小屋・プロテインバー摂取、27分日の出館・37分トモエ館、44分ここから岩の急登になるのでストック使用開始、11時5分鎌岩館・20分富士一館・52分鳥居荘・0時29分東洋館、49分岩礫帯急坂で忠告によりストック一本に、1時41分八合目(3040m)・太子館、寒くなってきたのでレインコート上着つけ、2時10分蓬莱館、3時2分白雲荘、塩飴・バター飴補給、3時27分元祖室、4時21分本八合目(3370m)・富士山ホテル(気温7度)、33分トモエ館・頭痛動悸息切れなどありSpO2:70-80%台非常に低いので携帯酸素(1500円)購入、44分胸突江戸屋、58分オーキシス・スピオルト吸入、5時21分八合五勺(3450m)・御来光館到着、訊くと泊まれるというので手続き(1泊2食付きで8500円)、2段ベットの下奥から2列目(本来一人用の寝床を分割して詰め込み)・左隣は大阪からの同年齢男子・右隣りは中国からの団体男子、5時47分鯖味噌煮の夕食、6時40分トイレ(協力金200円)、7時10分就寝(ほとんど眠れず、楽天対ロッテ戦など聴きながら過ごし)、翌10日(水)2時31分起床、晴・時々曇、頭痛咽頭痛動悸などあり、簡単に着て37分トイレ、戻って登山服着て3時11分鮭弁当の朝食、33分暗い中ヘッドライトをつけて出発、35分白軍手装着、45分ストック1本使用、4時38分九合目(3600m)久須志神社、4時58分日の出(写真5)、6時1分吉田口山頂・久須志神社到着・お鉢めぐり開始、36分チョコ塩飴バター飴補給、53分酸素使用、7時4分富士山頂郵便局、12分浅間大社奥宮、50分剣ヶ峰下にザックを置き、長蛇の列に並んで階段を上り・関西から2度目という青年と話しながら名刺渡して8時26分日本最高峰富士山剣ヶ峰標柱(3775.6m)で記念写真撮って貰い(写真6)、30分辞去、57分カップ麺用の水をプラティに追加・バター塩飴補給、9時14分万年雪撮影、47分久須志神社(富士山頂上奥宮)到着、57分扇屋で月見うどん購入(1000円)して食べ、10時13分下山開始、ストック2本に、長く滑りやすいブルドーザー道を下り、11時16分富士山ホテル下、32分下江戸屋分岐、両足親指の靴擦れで豆でき疼痛ひどく0時55分気休めにスミルスチック・ビーソフテン塗布・バンドエイド巻き、途中男性より八の字ボーゲンで降りるとよいと忠告された、2時16分七合目公衆トイレ到着・トイレ協力金200円、48分落石除けシェルター道、タカネイバラなど撮りながら、3時31分下山道出口、48分六合目、4時47分スバルライン五合目駐車場到着、49分こみたけ売店で杖購入(900円)、5時発シャトルバス乗車、登山仲間2人に登山成功のメール、42分富士北麓駐車場到着、47分レジェンドで着替え、49分自宅に電話、6時20分自宅ナビで帰路につき、大月インターから中央道に入り、7時談合坂スタンドでハイオク28.2リッター(4089円)、帰省ラッシュの渋滞あり、7時49分藤野PAでモスバーガー・コーラ購入(680円)、9時43分まで眠り、八王子手前で激しい集中豪雨、首都高・外環経由東北道に入り、11時27分蓮田SAミルクコーヒー購入(150円)。8月11日(木)「山の日」、晴、0時55分まで居眠り、しかし矢板での帰省渋滞ひどいというので2時41分宇都宮で降り空地に停めて56分まで居眠り、矢板から東北道に戻り、黒磯・那須高原では停められず、5時阿武隈パーキングエリアで58分まで眠り休憩、宮城インターで降り、7時53分帰宅、荷物整理、登山時間22時間・距離16.1km、歩数29000歩であった。

 この登山の1か月前、三春出身でエベレスト女子史上初登頂で有名な田部井淳子さんが被災高校生を連れて最後の富士登山敢行し7合目までで断念、その年10月乳癌術後・がん性腹膜炎・脳腫瘍のため77歳で逝去されている(合掌)。

写真1
写真1:メイゲツソウ
写真2
写真2:ヤマホタルブクロ
写真3
写真3:トモエシオガマ
写真4
写真4:オンタデ
写真5
写真5:9合目での御来光
写真6
写真6:剣ヶ峰山頂に立つ

診療時間

 
午前
9:00~12:00
×
午後
2:00~6:00
× ×

※祝日は休診となります。

診療時間

東西クリニック仙台モバイルサイトケータイでバーコードを読み取りアクセス下さい。